外国人人材メディア

外国人材を採用した企業様の声ご紹介!後編

外国人材を採用した企業様の声ご紹介!後編

2025年03月18日 09:10

こんにちは!

マスオ綜合事務管理センター、広報担当です。


このメディアでは、外国人採用のノウハウや魅力を発信してます。

今回は外国人材を採用した企業様の声 後編について

ご紹介します!


この記事では、【外国人材を採用した企業様の声 前編】のご紹介した企業様に実際に採用された外国人材3名のインタビューメインの記事です!


前編記事はこちら▼

https://lp.masuogroup.co.jp/articles/7899


インタビューにご対応いただいた企業情報はこちら▼

【S企業様】

◆S企業様業界:商社

◆外国人材採用人数:3名

◆在留資格:技人国(営業や機械オペレータ)
◆今回のインタビューにご参加いただいた方

 ・外国人材担当責任者S様

 ・教育担当Ⅰ様
 ・教育担当K様

 ・外国人材K様

 ・外国人材R様

 ・外国人材P様



日本で働く外国人材の本音とは・・・?


Q1.日本で働きたいと思った理由について教えてください。

外国人材K様:高校生の頃に日本の製品を紹介したテレビ番組を見て、日本産の製品は丈夫で素晴らしい製品が多く

魅力に感じ、いつか日本で働きたい思いがありました。

 その後、ミャンマーにある日系の企業に3~4年働きながら日本語の勉強し、入社が決まり日本に来ました。


外国人材R様:子どもの頃から日本の人気アニメが好きで日本に興味を持ち、日本語の勉強を始めるきっかけと

なりました。そして、ミャンマーで一度は就職をしましたが、日本で働きたい思いが強くなり、努力をしました。


Q2.実際に日本で働いてみてギャップや驚いたことはありますか。

外国人材P様:人が多いことですかね(笑)入社直前の時よりは慣れてきましたが、電車での通勤は大変です。

交通機関が時間通りに来ることも初めは驚きました!

 業務上でのギャップは感じず、働くことが出来ています。


外国人材K様:私も日系の企業で勤めていた経験がありますので、特に戸惑いなく働いていますが、1つ挙げるとしたら、商材の種類が多く覚えるのが苦戦していることですね。

商材の多さも日本のモノづくりの良さだと思いますので、商材の知識習得にも精進していきたいです。

日本に来て最も驚いたことは四季があることですね(笑)

様々な季節のイベントに参加をしながら日本での生活を楽しんでいます!


Q3.外国人材のキャリアビジョンを教えてください!

外国人材K様:1日でも早く会社に貢献できる社員に成長したいです。具体的には営業の部署で貢献することができるよう頑張りたいです!


外国人材R様:私も営業職に就けるよう精進していきたいです。そして、いずれは日本と母国の懸け橋となるような人材として貢献していきたいです!


弊社では様々な業界・業種でご活躍いただける外国人材をご紹介してまいります!

マスオ総合事務管理センターまでお気軽にお問い合わせください!

https://lp.masuogroup.co.jp/hrform