外国人人材メディア

外国人採用で知っておくべき在留資格<技人国>ビザとは?

外国人採用で知っておくべき在留資格<技人国>ビザとは?

2025年01月27日 22:36

こんにちは!

マスオ綜合事務管理センター、広報担当です。


このメディアでは、外国人採用のノウハウや魅力を発信してます。

今回はグローバル人材の【在留資格】についてご紹介します!



日本で外国人材を受け入れる際には、

それぞれの業務や目的に応じた在留資格を選ぶことが重要です。


在留資格には

  • 技人国

  • 特定技能

  • 技能実習生


という3つの種類がございます。
今回は
<技人国ビザ>についてピックアップして説明します!


<技人国>とは、

技術・人文知識・国際業務の略語であり、

専門的な知識や技術を持つ外国人が、日本でその能力を発揮するための在留資格です。


一例ではありますが、下記のような職種があります。

  • 機械オペレーター

  • ITエンジニア

  • 管理業務と工場管理、店舗管理、現場監督

  • 営業企画

  • CADオペレーター(プログラマー)

  • 通訳・翻訳


そのお仕事ができる人であれば、誰でも<技人国>ビザを取得できるわけではなく、

現地の大卒以上、もしくは日本の専門学卒以上で、10年以上の実務経験が必要な条件です。


<技人国>の特徴として、

  • 正社員として長期雇用が可能(無期雇用可能)

  • 高度な専門知識や技術を活かした職種に適用

などがあり、日本人と同様の働き方ができます。


マスオ総合事務管理センターでは、

全国の企業様に、技人国のグローバル人材を紹介可能です!



【このような方が紹介できます】

20代 女性/ミャンマー国籍

  • 現地の学校で日本教師として従事

  • 日本語能力検定:N1


30代 男性/ミャンマー国籍

  • 現地のエンジニア会社でエンジニアとして従事

  • CAD使用経験あり

  • 日本語能力検定:N2


マスオ総合事務管理センターまで

お気軽にお問い合わせください!